久々に豚肉のかたまりでチャーシュー作り🐷
焼いてから圧力鍋で煮るだけなのでとっても簡単!男子やっぱり肉好きだよね😆
見るなり、チャーシュー?チャーシュー?
そんな連呼しなくても。
ご希望通り、がっつりな丼にしました。

献立🍱
☘チャーシュー丼&煮卵 ゆで高菜
☘根菜の豚汁
☘パイン🍍
高菜はアブラナ科でからし菜の仲間。同じく辛み成分のイソチオシアン酸アリルが含まれ、食欲を増進させ、味にアクセントをつけてくれます。
お漬物のイメージですが、緑黄色野菜でカロテン、ビタミンCなど豊富。
加熱すると甘味もあって食べやすいです。
付け合わせとしているのでゆでただけのものを。
チャーシューの味が濃い目なので。
豚汁には、ごぼう、玉ねぎ、にんじん、さつまいも、エノキで食物繊維たっぷり。
さらに生姜もたっぷり入れて免疫力UP。
++++++++++受験フードポイント
生姜は加熱してとると体全体が温まります。
生のままでは体の末端(例えば指先など)は温まりますが、体内部は温まりません。
温めて摂りましょう。
🍽圧力鍋で20分!チャーシュー
材料)
豚肉かたまり(お好みの部位) 500gほど
A 醤油 100ml
A みりん 50ml
A 酢 30ml
A 砂糖 50g
A にんにく(おろし)小さじ1
A 生姜(おろし)小さじ1
作り方)
①豚肉の表面をフライパンで焼く。
②電気圧力鍋に①、Aを入れる。圧力20分でスタートする。
③ピンがおりたら、蓋をあけて、上下ひっくり返す。
そのままさます。
++++++++++調理ポイント
③の時にゆで卵をいれると味付け卵も簡単にできます。
豚肉は、脂身が多い部位だとやわらかく仕上がります。お好みで。
今回は、もも肉を使用しています。