煮びたしにすると野菜もたっぷり食べられます。
ネギの青い部分は緑黄色野菜に分類されます。
その青い部分が多い九条ネギを使って煮びたし。
子供にするとネギってなかなか食べにくいけど、甘辛に仕上げると食べやすくなります。
卵を入れるとさらに栄養価もUpします。
++++++++++受験フードな話
九条ネギには、カロチンやビタミンCをはじめ、カルシウムやカリウムなどのミネラル分も多く含まれています。含まれる硫化アリルには、食欲や消化系の働きを高めたり、血行を良くする働きがあるといわれています。
🍽九条ネギの煮びたし

材料) 2 人分
九条ネギ 250g
油揚げ 2枚
ごま油 大さじ1/2
めんつゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
作り方 )
①九条ネギは、5㎝程に切る。油揚げは、細切りにして、お湯でさっと洗う。
② フライパンにごま油を入れて、香りがしたら、九条ネギ、油揚げを入れて炒める。 ネギがしんなりしたら、めんつゆ、みりんを入れて、炒め煮をする。
++++++++++調理ポイント
油揚げは、油抜きをすると味が均一によくしみこみます。