🍽レンコンとエリンギのきんぴら

塾の保護者会もいよいよ最後となりました。
先生のいろいろな言葉にも重みがありますが、いつでもWelcomeでご相談くださいといってくれるのはとてもありがたい。と同時に先生大変だなあとも。
受験日あるあるや、合格発表あるあるなど過去の実例とともに紹介された内容がちょっと怖すぎて鳥肌。
体調もだけど、無事試験が受けられるまでは気が抜けない。
あとは個人面談で志望校相談。相談といっても確認かな。
兄のときは、模試の結果をみて塾からあれこれ言われて逆に悩まされたけど。
結局そこは本人の希望で押し通す。
確かに塾とすれば結果0でしたが一番困るだろうから、受け皿や安全圏を勧めてきたけど、
だからって通うのは本人なのでそこは本人希望が最優先かと私は思っています。
もちろん受け皿も考えての希望優先だけど。
そしてチビくんは、いろいろと悩ましい。
なにせ感性で生きている。だから受験勉強はつらいだろうなあ。
終わったあとの反動がこわいけど(笑)

献立🍱

☘ごはんと赤しその塩漬け
☘鮭のクリーム煮
☘水菜の卵巻き
☘レンコンとエリンギのきんぴら

水菜はひょろっと栄養がなさそうですが、実は緑黄色野菜、ビタミン、ミネラル豊富。
醤油洗いをしたものを甘めの薄焼き卵で巻きました。
薄焼き卵は片栗粉を少し入れると破れにくいです。

++++++++++受験フードポイント

血糖値上昇をゆるやかにするためには食物繊維が多いもの、GI値が低いものと摂取するとよいですが、きのこはぴったりな食材。
鮭のクリーム煮にはマッシュルーム、きんぴらにはエリンギといろいろな取り入れ方があります。
また種類によって栄養素も異なります。料理で使い分けるといいですね。

🍽レンコンとエリンギのきんぴら

材料)2人前
レンコン 1節
エリンギ 1本
油あげ 1/2枚
ごま油 大さじ1/2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1

作り方)
①レンコン、エリンギは3㎝くらいの短冊に切る。油揚げは細切りにする。
②フライパンにごま油をいれて、レンコン、エリンギ、油あげを炒める。
全体に油が回ったら砂糖をいれる。
蓋をして蒸し焼きにする。
③みりん、醤油をいれて煮からめる。水分がなくなったらOK。

++++++++++調理ポイント
れんこんを縦に切ることでさらにしっかりした食感が残るので食べ応えがでます。
エリンギ、油あげと味を入れやすいものと煮ることで全体の味のまとまりもよくなります。

タイトルとURLをコピーしました